乙訓寺の牡丹の花を観賞してきました。 2024.04.30 近況情報 ゴールデンウイークの楽しみ方、歴史ある乙訓寺に行ってきました。昨年は㋄のゴールデンウイークの最終日だったこともあり、牡丹の花は終わっていました。今年は未だ咲いていて良かったです。1.色違いの牡丹の花をご覧ください。乙訓寺の牡丹の花②乙訓寺の牡丹の花⑤乙訓寺の牡丹の
大原野神社の桜を観賞しました。 2024.04.05 季節の歳時記 3年ぶりに大原野神社へ行ってきました。紫式部や藤原道長の所縁の神社ということもあり、多くの人たちが訪れていました。また桜が三分咲きで満開まで後、数日は掛かるようです。
natu-reverb ナチュリバーブ 電気を使わないアコースティックリバーブを購入しました。 2023.05.09 ギター情報 クラシックギターの音量が増し音色が響くようになります。ユーチューブの広告に誘われて少し高い買い物でしたが、早速購入して古いギターに取り付けてみました。下記がそのCM動画です。
乙訓寺を散策し御朱印をいただきました 2023.05.05 近況情報 ゴールデンウイークの平成5年5月5日はgo-go-go-の日です。今日は自宅から自転車で10分ほどの所にある、乙訓寺に行ってきました。昨年も平成4年4月4日に近くの來迎寺に記念の御朱印をいただきましたが、毎年恒例行事になりました。平成4年4月4日來迎寺の御朱印◎乙訓寺の散策のさいの写
長岡天満宮の猿まわし興行2023 2023.05.03 近況情報 ゴールデンウイーク5月3日長岡天神に来ています。https://vimeo.com/823853249?share=copy猿回しの興行 神戸モンキーズ 20232019年以来4年ぶりにゴールデンウイーク3日は長岡天満宮に行ってきました。コロナ前の4年前も神戸モンキーズの猿回し興
愛するギターのメンテナンス 2021.11.18 ギター情報 ギターの綺麗な音色を出すにはメンテナンスが大切です。ギタークラブソレイユOGのギターを綺麗に掃除・メンテナンスしました。購入価格30万円以上した高価なギターですから定期的に綺麗に掃除したいでしょうが、そのような機会を設けるのは、なかなか難しいですね!!1.サンドホールの中も綺麗に!早速、まず
長岡天満宮の猿まわし興行 2019.05.05 季節の歳時記 神戸モンキーズ劇場の猿まわし今年の令和元年、10連休の5月3日は長岡天神に来ています。猿まわし の興行をはじめてみました。神戸モンキー劇場 だそうです。女の子の猿です。可愛いですね〜たくさんのお客さんが周りを囲み笑いがあり、楽しい広場になり皆さん過ごされていました。本日は快晴で日差
静閑な大原野神社。 2019.03.09 近況情報 大原野神社に自転車で行ってきました。サラリーマン時代に子供が小さい頃は家族で良く休日に遊びにきていました。今はいませんが、昔は鹿が柵の中で飼育されていたのを思い出します。参道も人は数人いるだけで静かな自然の中にある古い歴史のある神社です。瀬和井(せがい)清和天皇産湯の清水とも